2008/10/29 黙考
黙考しつつ、ま、とにかく先に進んでおきましょう(Avanti !) いや、イタリアーノだって暴風雨のときに船出なんてしませんよね。船上でシュミレーションしっかりやるでしょう… …これぞイタリアン?…かっ!!
…しめじ・パプリカ・ブロッコリーのソテー お醤油に蜂蜜を混ぜ、ちょっと辛みをつけてドレッシング。ごまをふりました。(10/28)
…ピザ生地で焼くフォカッチァ オリーブオイルを塗り、ローズマリーをのせて焼きます。モッツァレラとパルマ生ハムをはさみました。(10/27)
バールではトマト、ルッコラなどがはさめるが、街中にあるパン屋さんでは生ハムだけか、モッツァレラだけとかが多い。これはフォカッチャではなく、パンの種類ですが、モルタデッラソーセージをはさんでもらったもの。(Pisaにて 8/22)
これはよく家庭で食べるパンにトマトをはさんでもらった。おなじみモルタデッラソーセージと。(Orvieto近くのBarにて 8/19)
…さて、昨日はカネローニ。 具はほうれん草・マスカルポーネ、カッテージ(リコッタ代用)チーズ・卵がベース。
丸めて、皿に並べて(だいたい一人分3〜4本)、
ベシャメラ(ホワイト)ソースをかけます。この上にパルメザンをかけ、バターを置き…
180℃30分、オーブンで焼きます。
香ばしい香り、表面はややパリッ、中身はサクッ… チーズがとろけて…