|
昨夜は近所のおじさんたちの忘年会。新しい厨房でイタリア料理の研究やってますから、食べに来てください、と挨拶したら、隣のAさん、「明日行っていい?」「どーぞ」となりました。
昨夜の残りの焼酎を持ってきてくれましたぁ〜えらい!
|
|
まずは前回焼きすぎのアンティパスト。今回は格好が付いてホッとしてスタート。ゴルゴンゾーラチーズ、青・黒オリーブ、コッパハム、ホタテ、パセリ…ミニトマトがほしかったが、切らしていたので残念。
|
画像はA奥様が撮ってくれて、届けてくれるそうです。お楽しみに!
|
ラザーニャとサラダ・ほうれん草のドレッシング。サラダ・ほうれん草はごま油を少し使うとルッコラの代用に…なる(ならない?ルッコラってごまの味がするでしょ…)
|
|
ラビオリ。具は合い挽き肉とパン粉とパルメザンチーズ。伝統的にバターとサルビアにからませて。
|
|
蒸した後、スープストックで煮込んだ、野菜。武蔵村山の農家のおじさんが毎週土曜に売りにくる野菜。新鮮。パプリカは皮をむくとよい。色を鮮やかに保つ工夫がほしいところ…
|
|
タリアテッレ・アル・ラグー。お得意マシーンで実演後、茹でたてをいただく。歯ごたえ・コシが勝負どころ。
|
|
おなじみ・今の季節は・もちろん・スポンガータ!!
|
おみやげのピアディーナ
|
アンティパスト |
○ |
2 |
16/26
|
76点!/100
|
ラザーニャ |
○ |
2 |
ラビオリ |
○ |
2 |
温野菜 |
○ |
2 |
タリアテッレ |
○ |
2 |
スポンガータ |
◎ |
3 |
ピァディーニ |
◎ |
3 |
|